カテゴリー: 農学校
-
農学校第1回(2024.03.17)の様子
2024年度の佐倉自然栽培農学校が開催されました。約60名の方々が参加して頂き、農薬/化学肥料/除草剤を一切使…
-
2024年度の農学校&貸農園募集終了のお知らせ
2024年度の佐倉自然栽培農学校及び、佐倉自然栽培貸農園は、ともに定員に達しましたので、募集を終了させて頂きま…
-
3月17日(日)の農学校初日の予定
2024年度の農学校お申込みの皆さまには、個別にFacebookプライベートグループをご案内して、3月17日(…
-
三浦伸章さんのセミナー(2月10日)の様子
弥富公民館と佐倉自然栽培農学校の畑にて三浦伸章さん招いてのねじねじセミナーを開催しました(^^)/。 「土」と…
-
【2024年度】農学校の募集開始しました!
・2024年度の佐倉自然栽培農学校の募集を2024年2月1日木曜日12時より開始しました。・募集は、ホームペー…
-
(2/10(土))三浦伸章さんのセミナー佐倉自然栽培農学校の畑で開催します。
ガッテン農法、自然農法で有名な、三浦伸章さんが、2024年2月10日(土曜日)、佐倉自然栽培農学校の畑にお見え…
-
農学校第8回(12月17日)の様子
今期の農学校最終回。畑にある大根、白菜、そして保存していたサツマイモを使い、味噌汁を作って、ぷち忘年会。みなさ…
-
2024年度の農学校&貸農園の募集開始日について
⒈ 佐倉自然栽培貸農園について2024年度の貸農園の新規募集につきましては、10区画程度の募集を予定しています…
-
農学校第7回(11月19日)の様子
ワンちゃん、子どもが走り回り、畑に寝てアーシング、キャッサバ、さつまいも、そして夏野菜が、まだ収穫できた。 キ…
-
農学校第6回(10月15日)の様子
10月15日(日)の佐倉は雨。自然に従い、土の事を考え、畑には入らず、終日講義(座学)を行いました。今までの畑…
-
農学校第5回(9月17日)の様子
2023年9月17日に第5回の農学校開催。この日は、・これからの気候変動に備え、「こらから育てる夏野菜」と題し…
-
農学校第4回(7月16日)の様子
2023年7月16日(日曜日)は、第4回目の佐倉自然栽培農学校開催日。今回は、夏野菜がいっぱい実をつけていたの…